独自モジュール規格を考える

Nゲージ

私は自ら鉄道模型倶楽部を運営しているのですが、倶楽部独自のモジュール企画を計画しています。
過去、いろいろな鉄道模型愛好家団体を見てきたのですが、TOMIXレール派、KATOレール派、お座敷運転のため特に決まりがないなど、様々なところがありました。

その中でも、バリアブルレールを使用すると、脱線リスクが多かったりする感じがするので、モジュールレイアウト間をKATOレールで接続する方法が一番良いのではないかと思っています。

次に、モジュールレイアウトのサイズです。
簡単なのは、TOMIXやKATOの既存コンビネーションボードを使用する方法なのかなと思いますが、運転会での輸送や保管などに便利なのは、収納ケースに入れて保管するのが一番なのかなと感じています。

あとは、線路を既存の線路を使用するのか、フレキシブルレールを使用するのか。

倶楽部メンバーに手軽に取りかかって貰うためには、既存レールを使う方法かと思っています。慣れてきた方は、末端部をKATOレールにして間はフリーで良いと考えています。

こんな感じで進めていこうと思っていますが、これ以外にもまだまだ決めることは多く…
悩む日々は続きそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました